Powered by Blogger.
About Us
イベントでトランプデックの販売やトランプゲームの紹介をしています。イベント出展の予定は「出展情報」に載せています。
2016年9月28日水曜日
13:41 |
投稿を編集

ミルケンのご紹介です。
どんなゲーム?
高い得点のカードを手元に残すことを目指しますが、ディールをうまく終わらせるためには他プレイヤーとの協力も必要です。時間と人数
30分程度、3人から5人。4人がオススメです。ルール
使用カード: 1組52枚。ジョーカーは使いません。カードの数字:A=1点、2~10=数字通り、J,Q,K=なし
勝利条件
高い得点のカードを手札に残してディールを終わることを目指します。人数回数ディール終了時、合計点数が最も高いプレイヤーの勝ちです。ゲームの準備
適当な方法でディーラーを決めます。ディーラーはカードをよく混ぜ、ディーラーの左隣から時計回りに1枚ずつ、すべてのカードを配り切ります。プレイヤーによって枚数にばらつきが出ても構いません。配られたカードはプレイヤーの手札となり、他のプレイヤーから見えないように手に持ちます。テーブル中央は出したカードを置く共通の場になります。スートごとにカードを置けるようにします。
プレイ
ディーラーの左隣から順に時計回りで手番を行います。手番では手札からカードを1枚選んで共通の場に出します。このとき、J,Q,Kのカードは出すことができません。出したカードはスートごとに分けて置き、すでに場に出されたカードがある場合、下のカードが見えるようにずらして置きます。ゲームの終了と得点計算
いずれかのスートの6枚目が出されるか、いずれかのプレイヤーが手札からカードを出せなくなったらそこで1ディール終了です。手札に残ったカードがそのプレイヤーの得点になります。各カードの点数は、「そのスートの場に出された最後の数字」です(場に出たカードのうち、各スートの最後の1枚以外は数字に意味を持ちません。同様に手札のカードの数字もこの時は意味を持ちません)。もしカードが1枚も出されていないスートがあったらそれは1枚0点です。
![]() |
6枚目の♦が出てディール終了。場の最後の1枚が手札1枚の得点になる |
ヴァリエーション
ゲームが始まる前に、手札から3枚を右隣のプレイヤー(または向かいや左隣)に渡すヴァリエーションもあります。出典
Pagat.com、ゲーム会の実プレイ2016年9月22日木曜日
11:34 |
投稿を編集

ヤニブのご紹介です。
どんなゲーム?
カードを交換して手札の点数を5以下にすることを目指します。カードを捨てたあとで引かなければならないもどかしさが楽しいゲームです。時間と人数
30分程度、トランプ1組で遊べるのは2人から5人、2組で9人まで遊べます。3~4人がオススメです。ルール
使用カード:2~5人ならジョーカーを2枚入れた1組54枚。5~9人ならその2組108枚を使います。カードの点数:A=1点、2~10=数字通り、J,Q,K=10点、ジョーカー=0点
勝利条件
誰かが101点になったディール終了時、最も点数が低いプレイヤーの勝ちです。ゲームの準備
適当な方法でディーラーを決めます。ディーラーはカードをよく混ぜ、ディーラーの左隣から時計回りに1枚ずつ、各プレイヤーに5枚のカードを配ります。配られたカードは他のプレイヤーに見えないように手に持ち、手札とします。残ったカードは裏向きのままテーブル中央に置いて山札とします。山札の一番上のカードをめくり、表向きに山札の隣に置いて捨て札の最初の1枚とします。![]() |
ゲームの準備 |
プレイ
ディーラーの左隣から順に時計回りで手番を行い、手番は以下の手順で行います。① カードを捨てる
② カードを1枚引く
![]() |
手番にやること |
① カードを捨てる
手札からカードを1枚以上捨てます。捨てられるカードの組み合わせは以下の通りです。
- 1枚の好きなカード
- 2枚以上の同じランク(同じ数字やアルファベット)のカード(たとえば♥5、♠5。2組使うとき、♥5、♥5のように同じマークがダブってもOK)
- 3枚以上の同じスートのシークエンス(階段)。ジョーカーをオールマイティとして混ぜてもOK(たとえば♠10-♠J-♠Qの3枚や♥7-♥8-ジョーカーの3枚。Aは2につながり、10はJにつながります。KはAにつながりません)
② カードを1枚引く
山札か捨て札からカードを1枚引き、手札に加えます。捨て札から引く場合は右隣のプレイヤーが直前に捨てたカードのいずれかを拾い、残った捨て札の上に先ほど自分が捨てたカードを置きます。右隣のプレイヤーが複数枚のカードを捨てている場合、その端のカードのみ引くことができます。たとえば前のプレイヤーが♠10、♠J、♠Q、♠Kを捨てていた場合、♠10か♠Kのみ引くことができます。
![]() |
この場合♦8か♦10を拾える |
ゲームの終了と得点計算
自分の手札の点数の合計が5以下になったら、自分の手番が始まった時(すなわちカードを交換する前)に「ヤニブ」を宣言しそのディールを終了することができます。ヤニブが宣言されたら各プレイヤーは手札を公開し、自分の手札の点数を合計します。ヤニブを宣言したプレイヤー以外のプレイヤーは手札の点数の合計を記録します。ヤニブを宣言したプレイヤーは、自分の手札の合計点が他の誰より低い場合はヤニブ成功となり、0点を記録します。一方ヤニブを宣言したプレイヤーの手札の合計点が他のプレイヤー以上だった場合、ヤニブ失敗となり、手札の合計点+30点を記録します。![]() |
ディール終了。ヤニブ成功の得点例 |
![]() |
ヤニブ失敗の得点例。右隣の点数が宣言者と同じのためヤニブ失敗 |
ディーラーを左隣のプレイヤーにかえて次のディールを行います。誰かの点数の累計が101以上になったらゲーム終了で、最も点数が低いプレイヤーが勝利します。
ヴァリエーション
本来は201点を取ったプレイヤーはゲームから抜け、最後に残ったプレイヤーが勝ちとなっています。そのバージョンでは累計点が一番低いプレイヤーが最初の手番を行います。ただこのルールではゲームが長くなるため短いバージョンを紹介しました。出典
Pagat.com、ゲーム会の実プレイTOOLS
イベント配布用にサマリーシートを作りました(PDFファイル)。プレイのきっかけにしていただけると嬉しいです。
2020/12/3 「カードの点数」欄に10の札の点数が抜けていたため修正しました。10の札は数字どおりで10点です。
2016年9月11日日曜日
22:26 |
投稿を編集
すでに告知しておりました通り、トランプ屋は東京ボードゲームコレクションに出展します。

日時:10月2日(日) 11:00~17:00
場所:東京・浅草橋のヒューリックホール(JR浅草橋駅徒歩1分)
ブース番号:C-11 トランプや
入場料:\1,200(カタログが入場券になります)
アクセスなどの詳細は公式ページをご覧ください。

以下のデックを販売します。いずれもデザインと品質にこだわった品です。現地ではすべてサンプルを出していますのでお手に取っていただけます。
・Artifice: \1,000
・Bumble Bee: \1,200
・Fathom: \1,200
・Sleepers: \1,200
・Infinity: \1,500
・Absinthe: \1,500
ルールカードは8種類。ミッチ、ゴルフ、ヤニブ、ブラックレディ、スパー、ミルケン(9/28更新)、スカート(リファレンス)、クリベッジ(リファレンス)、あと1種類は未定です…。
ルールがポーカーサイズのカード1枚に収まっており、トランプの箱に一緒に入れられます。外出の際にトランプの箱1個に収まるのはやっぱり便利です。個人的にはスカートとクリベッジのリファレンスが良いですよ。ルールを知っている人が一人いることが前提ですが、なかなか重宝するかと思います。
(お買い上げでない方にもなんとか配布できないかと考えていますが未定です…)
ブースにお越しいただいた方にルールカードと同じ内容のペーパーを配布します。(9/28更新)
うちで扱っているデックを使ってトランプを遊びましょう。
ちなみにお隣のブースは「練馬おやこボードゲームの会」さんで、「おうちでトランプ」を頒布されるようです!面白いトランプゲームが見やすくわかりやすく説明されていてお勧めです。詳しくは公式のページを見てみてください。
それでは当日はよろしくお願いします!

イベント概要
東京ボードゲームコレクション日時:10月2日(日) 11:00~17:00
場所:東京・浅草橋のヒューリックホール(JR浅草橋駅徒歩1分)
ブース番号:C-11 トランプや
入場料:\1,200(カタログが入場券になります)
アクセスなどの詳細は公式ページをご覧ください。
出展内容
デックの販売、購入者対象のルールカードの配布、試遊を行います。デック販売

以下のデックを販売します。いずれもデザインと品質にこだわった品です。現地ではすべてサンプルを出していますのでお手に取っていただけます。
・Artifice: \1,000
・Bumble Bee: \1,200
・Fathom: \1,200
・Sleepers: \1,200
・Infinity: \1,500
・Absinthe: \1,500
ルールカードの配布
デック1つをお買い上げごとにルールカードを2枚差し上げます。ルールカードは8種類。ミッチ、ゴルフ、ヤニブ、ブラックレディ、スパー、ミルケン(9/28更新)、スカート(リファレンス)、クリベッジ(リファレンス)
ルールがポーカーサイズのカード1枚に収まっており、トランプの箱に一緒に入れられます。外出の際にトランプの箱1個に収まるのはやっぱり便利です。個人的にはスカートとクリベッジのリファレンスが良いですよ。ルールを知っている人が一人いることが前提ですが、なかなか重宝するかと思います。
ブースにお越しいただいた方にルールカードと同じ内容のペーパーを配布します。(9/28更新)
試遊
14:00~16:30で試遊ブースを取っています。(9/28更新)うちで扱っているデックを使ってトランプを遊びましょう。
ちなみにお隣のブースは「練馬おやこボードゲームの会」さんで、「おうちでトランプ」を頒布されるようです!面白いトランプゲームが見やすくわかりやすく説明されていてお勧めです。詳しくは公式のページを見てみてください。
それでは当日はよろしくお願いします!
登録:
投稿 (Atom)