Powered by Blogger.
About Us
イベントでトランプデックの販売やトランプゲームの紹介をしています。イベント出展の予定は「出展情報」に載せています。
2017年12月30日土曜日
16:30 |
投稿を編集

2017年が暮れようとしています。ここでトランプ屋の今年1年の活動を振り返り、来年の展望も語ります。
取扱商品について
年初の予定通り、イベントでコンスタントに各種デックやマストフォロー練習トランプを販売し、新たな取扱商品にクリベッジボードとピノクルデックを追加しました。来年取扱商品を増やすとしたらルールブックでしょうか。うちのブースでトランプを手に取っていただいた方に「次」につながるものを紹介したいです。さらに、どこまで幅広くデックを扱うか、レアデックとどう向き合うかが課題になりそうです。
販売の経路について
即売イベントに5回、プレイ中心の甲府非電源系ゲーム祭りに1回出展し、細々ながら通販も継続できました。これはいいのではないかと思います。出展時のディスプレイは少し改善したいです。情報発信について
マストフォロー練習トランプキャンペーンを行い、相応の収穫がありました。即売会では毎回フリーペーパーを配布し、一定の反応を頂ました。課題は2点あります。ひとつめは目を引くデザインとPR。トランプゲームはやっぱり地味でスルーされてしまいがちなので、少しでも目に留まるような工夫をしたいです。もうひとつは実プレイ。トランプは面白い。けれど実際にプレイしないと非常に伝わりにくく、そのプレイの機会は即売イベントでは限界があります。そこでゲーム会やプレイスペースに足を運び、ボードゲームの合間に少しずつ遊んでいただく機会をもらえればと考えています。
トランプ屋なんて大げさな看板を掲げて活動を続けていますが、2018年もその名に恥じない活動ができるようがんばりますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。
それでは皆様、どうぞ良いお年を!
2017年12月8日金曜日
21:06 |
投稿を編集
イベントはいいねぇ。
という訳でゲームマーケット秋でした。お疲れ様でした。
販売も試遊も目新しさがない中、多くのお客様に商品を手に取っていただくことが出来ました。
ですがブースがズラっと並んでる中で足を止めていただくことの難しさも感じました。目を引くディスプレイがないと難しいですね。来年の課題です。
2017年のイベントはこれで終了です。今年やりたいことはお陰様で全てやりきることが出来ました。
色々課題も見えたので、その辺はまた別のエントリにしようと思います。
という訳でゲームマーケット秋でした。お疲れ様でした。
販売も試遊も目新しさがない中、多くのお客様に商品を手に取っていただくことが出来ました。
ですがブースがズラっと並んでる中で足を止めていただくことの難しさも感じました。目を引くディスプレイがないと難しいですね。来年の課題です。
2017年のイベントはこれで終了です。今年やりたいことはお陰様で全てやりきることが出来ました。
色々課題も見えたので、その辺はまた別のエントリにしようと思います。
2017年11月15日水曜日
17:40 |
投稿を編集
(11/28 ゲーミフィジャパンを追加)
ゲームマーケット秋のカタログが届きました。今回もカタログからトランプ関連の情報を集めてみました。
土日の2日間開催になると幅広く時間をかけて見られそうですね。創作ゲームの新作に加えて、伝統ゲームもどうぞよろしく!
特殊インクを使ったエンボス加工のトランプがあります。MPC® Impressionsトランプは手触りが面白いので触ってみてください。
毎度恒例コントラクトブリッジの体験コーナーです。参加者全員にトランプをプレゼント。相変わらずの太っ腹です。
創作トランプゲームも多数掲載の「Trick Taking Partyゲーム賞2017の本」が委託販売されます。たぶん「草場純の遊び百科 トランプ編」もあります。
あの(といっていいのかな?)皇帝なき帝国の新版を予約するとトランプゲームのルールが貰えます。せっかく買うなら予約しましょう。
1人1つのトランプを使ってトレーディングカードゲームのように遊ぶゲームを提案しています。試遊スペースもあります。
試遊ではいろんなトランプを使わせてもらえるので個人的に楽しいです。
トランプのレアデックを販売します。現在進行中の国産トランプ作成プロジェクトの最新情報もあるかも?
創作トランプゲームのルールが2種類販売されます。
オリジナルデザインのトランプデックを販売します。なかなかいいデザイン!
以上です。
今回のゲムマはトランプだけでなくドミノ関連ブースも多数出るようですし、2日間楽しめそうです。せっかくのイベント、みんなで楽しみましょう!
ゲームマーケット秋のカタログが届きました。今回もカタログからトランプ関連の情報を集めてみました。
土日の2日間開催になると幅広く時間をかけて見られそうですね。創作ゲームの新作に加えて、伝統ゲームもどうぞよろしく!
【B012 両日】MakePlayingcards.com
公式サイト特殊インクを使ったエンボス加工のトランプがあります。MPC® Impressionsトランプは手触りが面白いので触ってみてください。
【B016 両日】ブリッジ体験コーナー
公式サイト毎度恒例コントラクトブリッジの体験コーナーです。参加者全員にトランプをプレゼント。相変わらずの太っ腹です。
【B069-70 両日】Route11/ヤポンブランド
公式サイト創作トランプゲームも多数掲載の「Trick Taking Partyゲーム賞2017の本」が委託販売されます。たぶん「草場純の遊び百科 トランプ編」もあります。
【B083 両日】双天至尊堂
様々な伝統ゲームを販売します。欧州のトランプが扱われます。今回はどこの地方札があるのか楽しみです。【C016 両日】ゲーミフィジャパン
日曜のみ、ブースの一部を使って「うそのたばこ店」の出張ブースということでトランプデックを販売します。かなりいろいろな種類を持ち込むようです。【C035 両日】按理具庵
トランプそのものではないですが、相生相克のスート関係を取り入れた汎用プレイングカード『FESCA(フェスカ)』を出します。【F017 土のみ】ガーデンゲームズ
ゲームマーケット秋のページあの(といっていいのかな?)皇帝なき帝国の新版を予約するとトランプゲームのルールが貰えます。せっかく買うなら予約しましょう。
【G066 日のみ】ミリオンダウト 大富豪+ダウト
トランプで遊ぶ大富豪+ダウトのゲームです。女子大生にゲームで勝てたら割引だそうです。【G089-090 土のみ】Black Poker
公式サイト1人1つのトランプを使ってトレーディングカードゲームのように遊ぶゲームを提案しています。試遊スペースもあります。
試遊ではいろんなトランプを使わせてもらえるので個人的に楽しいです。
【G100 土のみ】トランプ屋
カスタムデザインのトランプ販売とクリベッジの試遊をやります。マストフォロー練習トランプもどうぞよろしくお願いします。【H043 土のみ】夏凍川孔明遊戯事務弁公室
公式サイトトランプのレアデックを販売します。現在進行中の国産トランプ作成プロジェクトの最新情報もあるかも?
【H057 土のみ】AriAru
GMのページ創作トランプゲームのルールが2種類販売されます。
【H068 土のみ】操られ人形館
公式サイトオリジナルデザインのトランプデックを販売します。なかなかいいデザイン!
【I005 日のみ】北ボードゲーム会
練馬おやこボードゲームの会の『おうちでトランプ』が委託販売されます。【I013 日のみ】七色洋品店
トランプとチェスの駒の雑貨&アクセサリーを販売します。【F012 日のみ】徳じろー商店
トランプ関連かというとラインが微妙ですが、トランプゲームのセブンブリッジをベースとしたゲームの「おーばかダウト」が「Oh~!ばかばかしかっ!」の別ルールとして付いてきます。以上です。
今回のゲムマはトランプだけでなくドミノ関連ブースも多数出るようですし、2日間楽しめそうです。せっかくのイベント、みんなで楽しみましょう!
2017年11月3日金曜日
11:01 |
投稿を編集

トランプ屋はゲームマーケット秋に出展します。
イベント概要
日時:2017年12月2日(土) 10時~17時 トランプ屋は土曜のみ出展です!
2017年12月3日(日) 10時~17時
場所:東京ビッグサイト(東京国際展示場) 東7ホール
ブース番号:G100 トランプ屋
入場料:1000円 (カタログは入場と別途1000円)
アクセスなどの詳細は公式ページをご覧ください。
出展内容
今回はクリベッジボード販売とクリベッジ試遊に力を入れます!ボードはBicycleブランドのウッドのもので2,000円です。そのほかの情報は以下の通りです。
販売
トランプやドミノデックやマストフォロー練習トランプなどを販売します。いずれもデザインと品質にこだわった品です。現地ではすべてサンプルを出していますのでお手に取っていただけます。・カスタムデザイントランプ(ルールカード2枚つき)
- Artifice: \1,000
- Bicycle Autumn: \1,000
- Bumble Bee: \1,200
- Fathom: \1,200
- Infinity: \1,500
- Absinthe: \1,500
- Contraband: \1,800
・ピノクルデック: \800
・W9ドミノデック: \1,000
・マストフォロー練習トランプ: \1,200
ペーパー配布
トランプ屋通信のバックナンバーを持っていきます。テーマはトリックテイキング、クリベッジ、おススメゲーム紹介、トランプ関連本についてです。新作は現在制作中ですが間に合わない可能性が大です。。
試遊
今回のイベントで初売りのものはありませんが商品は厳選して置いていますので是非ブースにお立ち寄りいただき、実物を手に取っていただければ嬉しいです。
2017年10月21日土曜日
15:47 |
投稿を編集
「イカしたデックとオモシロなゲーム」を目指して活動しているトランプ屋ですが、ここで改めて私達の考える「イカしたデック」についての考えを語ってみます。
世の中には実に多くのトランプデックがあり、デザインも品質も、そしてお値段も千差万別です。星の数ほどあるデックの中から取り扱い商品を決めるときの基準に大きく3つで、「ゲームに適している」「気が効いている」「値段が高くない」です。これらの3要素をそれぞれ説明します。
「ゲームに適している」こと
この世のデック全てがゲームのことだけを考えて作られている訳ではなく、トランプのユーザーの中にはマジシャンやカーディストリー、コレクターという層がいます。これらのユーザーは見た目にインパクトがあって華美な物を好む傾向があります。インパクトの強い見た目は観客の目を引いたり所有欲を満足しますが、ともするとクドくなってしまいます。トランプゲームはプレイ時間が長いものだと1時間以上かかり、その間カードを見つめ続けることになります。そのため長く見つめても邪魔になりにくく、飽きにくいデザインのものを選ぶようにしています。「気が効いている」こと
遊びやすいのは優先ですが、トランプは遊び道具ですから遊び心も大事です。そのためカードのデザインは気の利いたものを選ぶようにしています。具体的にはピップの形や色合い、ランクのフォントがオリジナルなものを選んでいます。私たちの扱うデックを使ってもらうシチュエーションは、ゲーム会や友達との集まりで、トランプはふだんあまり遊ばない人が使う、というものを想定しています。一緒に遊ぶ人の興味を少しでも引くためにこのような「気が効いた」デックは力を発揮してくれると信じています。「値段が高くない」こと
トランプは気軽にガンガン使い、カードがくたびれたら買い換えるくらいのものだと思っています。そういった使い方を考えると、たとえば1箱5千円するデックはちょっと厳しいです。価格帯としてamigoやabacusのカードゲームと同程度であればそういった使い方をしてもらえるかなと思い扱い品を選んでいます。以上、トランプ屋の考える良いデックについて語ってみました。さて、この物差しで次はどのデックを扱いましょうか。いつも悩ましくも楽しい決断が待っています。
それではまた、Have fun!
2017年10月2日月曜日
20:02 |
投稿を編集
10/1(日) に浅草橋のヒューリックホールで行われたボードゲームオータムフェスタに参加してきました。
会場は第1回東京ボードゲームコレクションと同じ場所で、落ち着いた雰囲気の中飲食可能な環境で行われました。販売卓は事前の申し込みの倍の広さを頂き、商品だけでなくフリーペーパーも広めに展開できました。そして飲食可イベントだからこそできる試遊卓のグミ設置です。以前エッセンで見て夢見ていたのが叶いました。
トランプ屋的にはゆっくり試遊卓でゲームをご案内でき、販売でもサンプルを手に取っていただきながらいろいろお話をすることが出来、お陰様で楽しい1日を過ごすことができました。新作を買うのが忙しいイベントよりもこういうイベントにも引き続き積極的に出展したいですね。
個人的に不満があるとすれば飲食の部分でしょうか。せっかく飲食OKな会場なのでそこを活かしたものが欲しいところでした。そこは次回に期待したいです。
さて、次の出展はゲームマーケット秋1日目を予定しています。次のイベントまで皆様、Good luck!
![]() |
横に長い! |
![]() |
グミはもちろんHARIBO |
個人的に不満があるとすれば飲食の部分でしょうか。せっかく飲食OKな会場なのでそこを活かしたものが欲しいところでした。そこは次回に期待したいです。
さて、次の出展はゲームマーケット秋1日目を予定しています。次のイベントまで皆様、Good luck!
2017年9月23日土曜日
11:01 |
投稿を編集
![]() |
なんだか見覚えのあるサークルカット…… |
イベント概要
ボードゲームオータムフェスタ日時:10月1日(日) 11:00~17:00
場所:浅草ヒューリックホール
〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-22-16 2階(浅草橋駅徒歩)
ブース番号:C-04 トランプ屋
入場料:\1,500(カタログが入場券になります)
アクセスなどの詳細は公式ページをご覧ください。
出展内容
販売
トランプやドミノデックやマストフォロー練習トランプなどを販売します。いずれもデザインと品質にこだわった品です。現地ではすべてサンプルを出していますのでお手に取っていただけます。

ペーパー配布
もはや定番化してきた感のあるトランプ屋通信の第4号は「トランプ関連本、ブックレビュー」です。もちろん今回も無料でお配りします。バックナンバーも持っていきますのでどうぞもらっていってください。
試遊
もちろん今回も試遊やります!ふらっと立ち寄っていただいて新しいトランプゲームを一つ二つ知っていただければ。会場は飲食OKなので、お茶を飲みながら、お菓子を食べながらというのもいいですね。今回のイベントで初売りのものはありませんが商品は厳選して置いていますので是非ブースにお立ち寄りいただき、実物を手に取っていただければ嬉しいです。
2017年9月17日日曜日
19:47 |
投稿を編集

スリートリックスのご紹介です。
どんなゲーム?
トリックテイキングという、カードの強さ比べをするゲームです。13回ある勝負のうち3回勝つと高得点ですが、勝ちすぎるとマイナス点です。シンプルなルールでトリックテイキングの醍醐味を味わえます。時間と人数
45分程度、4人専用。ルール
使用するカード
1組52枚。ジョーカーは使いません。カードの強弱
A > K > Q > J > 10 >…> 3 > 2勝利条件
4ディールやり累計点が最も高いプレイヤーが勝利します。ゲームの準備
適当な方法でディーラーを決めます。ディーラーはカードをよく混ぜ、ディーラーの左隣から時計回りに1枚ずつカードを配り、それぞれ13枚のカードを配ります。つまりすべてのカードを配りきります。配られたカードは手札とし、他のプレイヤーに見えないように手に持ちます。![]() |
カードは1人13枚配り切り |
プレイ
ディーラーの左隣のプレイヤーが最初のリードとなります。トリックという小勝負を13回繰り返して1ディールとなります。
1トリックの流れは、リードのプレイヤーが手札からカードを1枚出します。どのカードでも構いません。
それ以外のプレイヤーは時計回りで順番に、手札からカードを1枚出します。このとき、リードと同じスートのカードが手札にあるなら必ず出します(マストフォローといいます)。同じスートが手札にない場合、代わりに好きなカードを出します(トリックには勝てません)。全てのプレイヤーがカードを1枚ずつ出したら、リードスートの最強カードを出したプレイヤーがこのトリックの勝者となります。
![]() |
1トリックの例。リードスートのカードが手札にある限りそれを出す。 |
トリックを獲得したプレイヤーが新たなリードとなり次のトリックを行います。これを繰り返し、手札がなくなったら1ディール終了で、得点計算に進みます。
得点計算
各プレイヤーはこのディールに獲得したトリック数に応じた得点を獲得します。トリック数 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | … | 13 |
得点 | -5 | 1 | 4 | 9 | -4 | -5 | -6 | … | -13 |
![]() |
1ディール終了後の得点計算の例 |
人数分ディールを行い、累計点が最も大きいプレイヤーが勝利します。
戦略とポイント
4人のうち誰かは必ずマイナス点になります。最終局面はお互いトリックを取りたくない展開になるため、中盤までは極力トリックを取らない方がいいようです。出典
ゲーム会の実プレイ、夢中になる!トランプの本2017年8月27日日曜日
17:20 |
投稿を編集
2017年5月から7月まで募集した『Enjoy!マストフォロー練習トランプキャンペーン』の各部門受賞作が決定しましたので発表いたします。
1. ルール部門
クロスラフ りかち さん
2. プレイ部門
MFTTでコントラクトブリッジ 倒福 さん
3. コラム部門
○○さんをトランプ沼に引きずり込むために、マストフォローについての疑問に答えた 徳じろー さん
以上、おめでとうございます!
大賞受賞作を含む全ての応募作はこちらの特設ページでご覧いただけます。各応募作にトランプ屋からコメントも入れました。
大賞受賞者には賞品として、トランプ屋セレクトのいろいろ詰め合わせを進呈いたします。また、あいにく選に漏れた皆様にもお礼の品を差し上げます。詳細につきましてはトランプ屋からご連絡させていただきます。
1. ルール部門
クロスラフ りかち さん
2. プレイ部門
MFTTでコントラクトブリッジ 倒福 さん
3. コラム部門
○○さんをトランプ沼に引きずり込むために、マストフォローについての疑問に答えた 徳じろー さん
以上、おめでとうございます!
大賞受賞作を含む全ての応募作はこちらの特設ページでご覧いただけます。各応募作にトランプ屋からコメントも入れました。
大賞受賞者には賞品として、トランプ屋セレクトのいろいろ詰め合わせを進呈いたします。また、あいにく選に漏れた皆様にもお礼の品を差し上げます。詳細につきましてはトランプ屋からご連絡させていただきます。
2017年8月15日火曜日
19:26 |
投稿を編集
8/13(日) に都立産業貿易センター台東館で行われた東京ボードゲームコレクションに参加してきました。
第2回は前回と会場も変わり、広すぎない規模間を残しつつ静かに盛り上がる雰囲気が残っていました。ゲムマより販売卓が広く、いつもよりばーんとディスプレイできたのが気持ちよかったです。今回初売りのBicycle Autumnも好感触で、リピーターの方にもお求めいただいていました。
全体の客入りはどうだったんでしょうか。ゆっくり買い回りできる程度の客入りでしたが、試遊は全体的にちょっと苦戦していたようです。8/13という日取りが影響しているかもしれません。
さて、次の出展予定はボードゲームオータムフェスタです。トランプ屋通信第5号発行に向けて準備中です。
それでは次のイベントまで、Have fun gaming!
第2回は前回と会場も変わり、広すぎない規模間を残しつつ静かに盛り上がる雰囲気が残っていました。ゲムマより販売卓が広く、いつもよりばーんとディスプレイできたのが気持ちよかったです。今回初売りのBicycle Autumnも好感触で、リピーターの方にもお求めいただいていました。
全体の客入りはどうだったんでしょうか。ゆっくり買い回りできる程度の客入りでしたが、試遊は全体的にちょっと苦戦していたようです。8/13という日取りが影響しているかもしれません。
さて、次の出展予定はボードゲームオータムフェスタです。トランプ屋通信第5号発行に向けて準備中です。
それでは次のイベントまで、Have fun gaming!
2017年7月17日月曜日
9:41 |
投稿を編集

トランプデック 「Bicycle Autumn」のご紹介です。名前の通り、秋がテーマのデックです。Bicycleブランドのデックの中でも特に良かったため扱うことになりました。
箱やフラップのデザインはそんなに目立った特徴はありません。封印シールはBicycleの標準的なものになっています。表記は英仏併記になっています。

バックのデザインはかわいらしいですね。緑と茶色の組み合わせがきれいです。

Bicycleブランドにしては珍しくピップのデザインや色合いがカスタムなものになっています。赤はややオレンジがかっており黒も真っ黒というよりグレーです。ジョーカーのデザインはバイシクルのデザインを基本にして秋の落ち葉を加えていて、テーマにぴったりのアレンジです。インクも特殊なものを使っているようで、インクが載っている所箇所が光をわずかに反射します。この色合いと仕上がりはまさに秋のイメージにぴったりです。
当然カードの品質はBicycleブランドの他のカードと同様で良質です。カードのカット、コシ、すべりのすべてが満足のいく仕上がりになっています。
ひとことポイント
デザインのオリジナリティと見やすさのバランスが最高です。秋だけじゃなくて1年中を通して使いたくなります。
ラベル:
デック紹介(取り扱い終了)
|
0
コメント
2017年6月17日土曜日
12:04 |
投稿を編集

オーヘルのご紹介です。
どんなゲーム?
トリックテイキングというシステムを使ったゲームです。自分が何回トリック(カードの数字比べ)に勝てるか予想し、当たればボーナスです。時間と人数
60分程度、3人から7人。3人から5人がオススメです。ルール
使用カード:1組52枚。カードの強弱:A > K > Q > J > 10 >…> 3 > 2
勝利条件
人数に応じた回数のディール*を行い、累計した点数が最も大きいプレイヤーが勝利します。*ディール回数;3人→17回、4人→13回、5人→10回、6人→8回、7人→7回
ゲームの準備
適当な方法でディーラーを決めます。ディーラーはカードをよく混ぜ、ディーラーの左隣から時計回りに1枚ずつカードを配ります。1人に配る枚数は現在のディール数と同じです。第1ディールなら1人1枚ずつ、第10ディールなら1人10枚ずつです。配られたカードは手札とします。配らなかったカードから1枚をめくります。めくられたカードのスートがこのディールの切り札スートになります。余ったカードがない場合、そのディールの切り札はありません。![]() |
第1ディールは1人1枚だけ配る |
![]() |
手札と切り札表示から取るトリック数を決める |
プレイ
ディーラーの左隣のプレイヤーが最初のリードを行います。リードのプレイヤーは手札からカードを1枚出します。どのカードでも構いません。
それ以外のプレイヤーは時計回りで順番に、手札からカードを1枚出します。このとき、リードしたカードと同じスート(リードスート)が手札にある場合はそのスートのカードを出さなくてはなりません(マストフォローといいます)。同じスートのカードがない場合、好きなカードを出すことができます。
全てのプレイヤーがカードを1枚ずつ出したら(これをトリックといいます)、リードスートの最強カードを出したプレイヤーがこのトリックを獲得します。ただし、同時に切り札スートのカードが出されていた場合、切り札スートの最強カードを出したプレイヤーがこのトリックを獲得します。
![]() |
1トリックの例。リードスートのカードが手札にある限りそれを出す。 |
得点計算と次のディール
1ディール終了ごとに得点を集計します。各自取ったトリック1回につき1点獲得、さらにあらかじめ自分が宣言した数と実際に取ったトリックの数がぴったり同じならボーナス10点を獲得します。![]() |
取ったトリック数+予想ぴったりならボーナス10点を獲得 |
ディーラーを左隣のプレイヤーにかえて次のディールを行います。人数に応じた回数のディール*を行い、累計した点数が最も大きいプレイヤーが勝利します。
*ディール回数;3人→17回、4人→13回、5人→10回、6人→8回、7人→7回
ヴァリアント
出典元の「夢中になる!トランプゲームの本」では獲得トリック数の宣言をディーラーの左隣から時計回りの順番で1人1回宣言するルールになっていますが、今回は同時に宣言するルールを紹介しました。出典
ゲーム会の実プレイ、夢中になる!トランプの本2017年6月15日木曜日
21:22 |
投稿を編集
トランプ屋は東京ボードゲームコレクションに出展します。
日時:8月13日(日) 10:00~17:00
場所:東京都立産業貿易センター台東館(浅草駅徒歩)
〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5
ブース番号:B-06 トランプ屋
入場料:\1,500(カタログが入場券になります)
アクセスなどの詳細は公式ページをご覧ください。
バックナンバーの「トリックテイキングを楽しもう」「クリベッジを始めよう」も持っていきますので是非もらっていってください。
トランプ屋はTBC第1回とともに活動を始めましたが、この1年でちょっと手広くなって帰ってきました。
今回のイベントではBicycle Autumnがトランプ屋として初売りになります。
デックの紹介ページはこちら。お値段は1000円です。
当日は是非ブースでお手に取ってください。
イベント概要
東京ボードゲームコレクション日時:8月13日(日) 10:00~17:00
場所:東京都立産業貿易センター台東館(浅草駅徒歩)
〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5
ブース番号:B-06 トランプ屋
入場料:\1,500(カタログが入場券になります)
アクセスなどの詳細は公式ページをご覧ください。
出展内容
販売
トランプやドミノデックやマストフォロー練習トランプなんかを販売します。いずれもデザインと品質にこだわった品です。現地ではすべてサンプルを出していますのでお手に取っていただけます。ペーパー配布
トランプ屋通信の新号第3号「トランプゲームレビュー!」を配布します。バックナンバーの「トリックテイキングを楽しもう」「クリベッジを始めよう」も持っていきますので是非もらっていってください。
試遊
もちろん今回も試遊をやりますよ!TBCはゲームマーケットに比べてコンパクトな会なので、のんびり回って試遊卓でゆっくり遊んで行ってください。トランプ屋はTBC第1回とともに活動を始めましたが、この1年でちょっと手広くなって帰ってきました。
今回のイベントではBicycle Autumnがトランプ屋として初売りになります。
デックの紹介ページはこちら。お値段は1000円です。
当日は是非ブースでお手に取ってください。
2017年5月18日木曜日
21:06 |
投稿を編集
5/14(日) に東京ビッグサイトで行われたゲームマーケットに参加してきました。
ゲームマーケットは回を重ねるごとにホールは広くなっていきましたが、今回はキレイな四角形のホールだったこともあり「広い…!」と実感しました。来場者も毎回新記録を更新しているとのことで、新しいお客さんが増えるのは大変うれしいことですね。
トランプ関連のブースはカスタムデックをMPCが出していたり、クリベッジボードを伝統ゲームコーナーが出していたりと、大きなブースも目立っていました。
トランプ屋は3月に開催された神戸とほぼ同じラインナップでしたが、いずれもコンスタントに売れていたようです。またトランプ屋通信も多くの方に手に取っていただき、ありがとうございました。次への励みになります。
さて、イベントは盛り上がった。大事なのはその次です。ゲームはあくまで「道具」、それをどう使っていただくかを考えて活動したいと思っています。今回お買い上げいただいた方も、お家にすでにトランプをお持ちの方も楽しくトランプで遊べるよう、継続して価値を提供できるよう頑張ります。
次の出展予定は東京ボードゲームコレクションです。次回もトランプ屋通信を出しますよ!お楽しみに。
あ、あと通販も近々始めます。
それではみなさん、Have fun gaming!
ゲームマーケットは回を重ねるごとにホールは広くなっていきましたが、今回はキレイな四角形のホールだったこともあり「広い…!」と実感しました。来場者も毎回新記録を更新しているとのことで、新しいお客さんが増えるのは大変うれしいことですね。
トランプ関連のブースはカスタムデックをMPCが出していたり、クリベッジボードを伝統ゲームコーナーが出していたりと、大きなブースも目立っていました。
トランプ屋は3月に開催された神戸とほぼ同じラインナップでしたが、いずれもコンスタントに売れていたようです。またトランプ屋通信も多くの方に手に取っていただき、ありがとうございました。次への励みになります。
さて、イベントは盛り上がった。大事なのはその次です。ゲームはあくまで「道具」、それをどう使っていただくかを考えて活動したいと思っています。今回お買い上げいただいた方も、お家にすでにトランプをお持ちの方も楽しくトランプで遊べるよう、継続して価値を提供できるよう頑張ります。
次の出展予定は東京ボードゲームコレクションです。次回もトランプ屋通信を出しますよ!お楽しみに。
あ、あと通販も近々始めます。
それではみなさん、Have fun gaming!
2017年4月30日日曜日
13:00 |
投稿を編集
ゲームマーケット春の開催概要や販売物はこちらのエントリにまとめてありますが、試遊の予定が決まりましたのでご案内します。
試遊でご案内するゲームは以下の5タイトルです。
・ミッチ -行くかやめるか。判断が悩ましい-
・セブンスペード - 短時間ブラフゲーム -
・22 -手札の安全牌が消えてゆく-
・ぶたのしっぽ -シンプルに駆け引きを楽しむ-
・オーヘル -ここから始めるトリックテイキング-
タイムスケジュールと募集人数は以下の通りです。
11:00 ミッチ 2~4名募集
11:30 セブンスペード 2~4名募集
13:00 22 2~5名募集
13:30 ぶたのしっぽ 3~4名募集
14:00 オーヘル 2~5名募集
14:30 ぶたのしっぽ 3~4名募集
15:00 オーヘル 2~5名募集
15:30 ミッチ 2~4名募集
16:00 22 2~5名募集
16:30 セブンスペード 2~4名募集
試遊でご案内するゲームは以下の5タイトルです。
・ミッチ -行くかやめるか。判断が悩ましい-
・セブンスペード - 短時間ブラフゲーム -
・22 -手札の安全牌が消えてゆく-
・ぶたのしっぽ -シンプルに駆け引きを楽しむ-
・オーヘル -ここから始めるトリックテイキング-
11:00 ミッチ 2~4名募集
11:30 セブンスペード 2~4名募集
13:00 22 2~5名募集
13:30 ぶたのしっぽ 3~4名募集
14:00 オーヘル 2~5名募集
14:30 ぶたのしっぽ 3~4名募集
15:00 オーヘル 2~5名募集
15:30 ミッチ 2~4名募集
16:00 22 2~5名募集
16:30 セブンスペード 2~4名募集
当日試遊ブースにて事前受付を予定しています。ご希望の枠がありましたら試遊卓にある予定表に記入をお願いします。なお時間になってもご本人がいらっしゃらない場合でもゲームを始めてしまいますのでご注意ください。
お一人で複数回入っていただいても結構ですが、予約の埋まり次第でお断りする場合があることをご了承ください。
早めに終了し、次の回まで時間がある場合、その場のご希望で別のゲームをご紹介することも可能ですので、気になるものがありましたら随時お声掛けください。
以上、どうぞよろしくお願いします。
2017年4月17日月曜日
19:00 |
投稿を編集

ゲームマーケット春のカタログが手元に届きました。今回もカタログからトランプ関連の情報を集めてみました。
ゲームマーケットというと最近は創作ゲームの新作が注目されがちですが、トランプや天九、ドミノなどのコンポーネントを使ったゲームもしっかりとブースを構えて皆様のお越しをお待ちしています!
【特設07】伝統ゲーム クリベッジ
かなり大きなスペースを取ってクリベッジの試遊とボードの販売を行います!カタログにはクリベッジのルール7ページにわたって詳しく解説されています。
【A08】スモール出版
トランプゲーム大全のページトランプ屋おすすめの書籍「トランプゲーム大全」を出している出版社です。
【A33】ゲームストアバネスト
公式サイト6スートトランプのTENNOSを販売しています。5人以上でトランプ用のゲームを遊ぶときに重宝します。
【A38】MakePlayingcards.com
公式サイトカスタムカードの印刷屋さんです。特殊インクを使ったカードなど、凝った印刷のカードが作れます。是非ブースでMPC® ImpressionsトランプとMPC® Impressions Foilトランプを触ってみてください。
【A56】ブリッジ体験コーナー
公式サイトトリックテイキングゲームの最高峰、コントラクトブリッジの体験コーナーです。ブリッジは複雑で奥の深いゲームですが、ステップを追って覚えれば怖くないですよ。気軽に覗いてみてはいかがでしょうか。参加者全員にトランプをプレゼント!らしいです。
【C09】クロくま工房
カタログによるとポーカーグッズを出します。過去の情報ではオリジナルのポーカーチップを作成されていたようですので、今回もそれかな?【O18】夏凍川孔明遊戯事務弁公室
トランプのレアデックを販売します。トランプ屋で扱っていないデックを(たぶん)出しますので要チェックですよ。【S03-04】Black Poker
公式サイト1人1つのトランプを使ってトレーディングカードゲームのように遊ぶゲームを提案しています。試遊スペースもあります。
ゲームの内容もさることながら、カスタムデザイントランプを熱く語れるブースです。
【O25】トランプ屋
カスタムデザインのトランプ販売、おススメゲームの試遊をやります。マストフォロー練習トランプもどうぞよろしくお願いします。2017年4月4日火曜日
21:03 |
投稿を編集
ブースマップが発表されました。トランプ屋のゲームマーケット春出展内容をお知らせいたします。

場所:東京ビッグサイト(東京国際展示場) 東1,2ホール
ブース番号:O25 トランプ屋
入場料:1000円(会場マップ 入場チケット付き) or 1500円(カタログ 入場チケット付き)
URL:http://gamemarket.jp/



以下のデックを販売します。いずれもデザインと品質にこだわった品です。現地ではすべてサンプルを出していますのでお手に取っていただけます。
・カスタムデザイントランプ(ルールカード2枚つき)
- Artifice: \1,000
- Bumble Bee: \1,200
- Fathom: \1,200
- Infinity: \1,500
- Absinthe: \1,500
- Contraband: \1,800(今回初売り!)
・ピノクルデック: \800
・W9ドミノデック: \1,000
・マストフォロー練習トランプ: \1,200
・クリベッジボード: \1,000
ルールカードは9種類。ミッチ、ゴルフ、ヤニブ、ブラックレディ、スパー、ミルケン、セブンスペード、スカート(リファレンス)、クリベッジ(リファレンス)。
ルールがポーカーサイズのカード1枚に収まっています。
なおブースにお越しいただいた方にルールカードと同じ内容のペーパーを配布します。
ご紹介するゲームを予め時間で決める予定です。時間割とゲームは決まり次第お知らせします。
時間割とゲームを決めました。詳細はこちらのエントリをご覧ください。

イベント概要
日時:5月14日(日) 10:00~17:00場所:東京ビッグサイト(東京国際展示場) 東1,2ホール
ブース番号:O25 トランプ屋
入場料:1000円(会場マップ 入場チケット付き) or 1500円(カタログ 入場チケット付き)
URL:http://gamemarket.jp/
出展内容
デックの販売、購入者対象のルールカードの配布、試遊を行います。デック販売




以下のデックを販売します。いずれもデザインと品質にこだわった品です。現地ではすべてサンプルを出していますのでお手に取っていただけます。
・カスタムデザイントランプ(ルールカード2枚つき)
- Artifice: \1,000
- Bumble Bee: \1,200
- Fathom: \1,200
- Infinity: \1,500
- Absinthe: \1,500
- Contraband: \1,800(今回初売り!)
・ピノクルデック: \800
・W9ドミノデック: \1,000
・マストフォロー練習トランプ: \1,200
・クリベッジボード: \1,000
ルールカードの配布
カスタムデザイントランプ1つをお買い上げごとにルールカードを2枚差し上げます。ルールカードは9種類。ミッチ、ゴルフ、ヤニブ、ブラックレディ、スパー、ミルケン、セブンスペード、スカート(リファレンス)、クリベッジ(リファレンス)。
ルールがポーカーサイズのカード1枚に収まっています。
なおブースにお越しいただいた方にルールカードと同じ内容のペーパーを配布します。
試遊
当日、トランプ屋で試遊ブースを取っています。ご紹介するゲームを予め時間で決める予定です。
時間割とゲームを決めました。詳細はこちらのエントリをご覧ください。
2017年3月30日木曜日
18:30 |
投稿を編集
トランプデックのさらなる高みに到達しているコントラバンドのご紹介です。
これは秘密結社、陰謀論などの未知の全てのものにインスパイアされてデザインされたデックです。

箱にはエンボスと金の箔押し加工がされており、立体感と高級感を与えています。

封印の形・グラフィックも箱と調和していて箱のデザインをより引き立てています。

なんと箱の内側にもデザインが施されています。

カードのバックはデザインはちょっと凝りすぎかな?という気もしますが黒1色なので良いバランスに仕上がっています。

ピップは少し小さめですが、銅板の凹版印刷を想起させるようなデザインです。コートカード(J、Q、K)はうるさくないすっきりしたデザインで、実用とアートの度合いのバランスが良いです。

各スートのAもカスタムになっており、スートごとに細かく書き込まれた美しいアートワークになっています。カードの金色の部分はきちんと金色のインクが使われており、それがポイントになってさらに高級感を上げています。
このデックのメーカーのTheory11はいくつものカスタムデックを出していますが、このアイテムはその中でもとりわけ細部にわたってよく作られていると感じます。
ひとことポイント
箱を取り出した瞬間から惹きつけ、見た目の満足度と快適なゲームプレイも両立させるデザインが魅力的です。渋さとインパクトが見事に両立しています。
これは秘密結社、陰謀論などの未知の全てのものにインスパイアされてデザインされたデックです。

箱にはエンボスと金の箔押し加工がされており、立体感と高級感を与えています。

封印の形・グラフィックも箱と調和していて箱のデザインをより引き立てています。

なんと箱の内側にもデザインが施されています。

カードのバックはデザインはちょっと凝りすぎかな?という気もしますが黒1色なので良いバランスに仕上がっています。

ピップは少し小さめですが、銅板の凹版印刷を想起させるようなデザインです。コートカード(J、Q、K)はうるさくないすっきりしたデザインで、実用とアートの度合いのバランスが良いです。

各スートのAもカスタムになっており、スートごとに細かく書き込まれた美しいアートワークになっています。カードの金色の部分はきちんと金色のインクが使われており、それがポイントになってさらに高級感を上げています。
このデックのメーカーのTheory11はいくつものカスタムデックを出していますが、このアイテムはその中でもとりわけ細部にわたってよく作られていると感じます。
ひとことポイント
箱を取り出した瞬間から惹きつけ、見た目の満足度と快適なゲームプレイも両立させるデザインが魅力的です。渋さとインパクトが見事に両立しています。
2017年3月26日日曜日
21:50 |
投稿を編集

22のご紹介です。
どんなゲーム?
手札からカードを出してゆき、最後にできるだけ弱いカードを残すことを目指します。なぜなら手札に残った最後の1枚が最も強いプレイヤーは失点となるからです。しかしなかなか思うようにはいきません。本人の思惑とは裏腹に弱いカードが手札から失われてゆくのです。累計の失点が22点以上になったプレイヤーがゲームから脱落し、最後に残ったプレイヤーが勝利します。
時間と人数
30分程度、2人から6人。4~5人がオススメです。2デックを使えば9人まで遊べます。ルール
使用カード:1組52枚。ジョーカーは使いません。カードの点数:2~10=数字通り、J,Q,K=10、A=11
カードの強弱:A>K>Q>J>10>9>…>3>2。スートに意味はありません。
勝利条件
失点の累計が22点以上になったプレイヤーがゲームから脱落します。最後に残ったプレイヤーの勝ちです。ゲームの準備
適当な方法で最初のディーラーを決めます。ディーラーはカードをよく混ぜ、ディーラーの左隣から時計回りに1枚ずつカードを配っていきます。最初のディールで配るカードの枚数は各プレイヤーに7枚です(2ディール目以降は後述)。カードが足りない場合、全てのプレイヤーの枚数が均等になる最大数を配ります。残ったカードは山札として裏向きのままテーブル中央に置きます。
![]() |
最初は1人7枚配る。2ディール目以降は変動する |
プレイヤーは配られたカードを手札とし、内容を確認します。最初のリードプレイヤーから時計回りで順番に、1人1回だけカードの交換ができます。手札から好きな枚数のカードを伏せて捨て、同じ枚数を山札から引いて手札に加えます。山札に十分なカードが残っていない場合、カードの交換は行えません。
![]() |
手札のカードを交換してプレイ開始 |
プレイ
プレイはリードのプレイヤーから時計回りで1人1回ずつカードをプレイし、一番強いカードを出した人が次のリードになる、という手順を行い、これを手札が残り1枚になるまで繰り返します。まずリードのプレイヤーは手札からカード1枚、もしくは同じランクのカード複数枚のセットを出します。セットで出す時は手札が完全に無くなるような出し方はできません。他のプレイヤーは時計回りに、リードと同じ枚数のカードを出します。この時2つの選択肢があります。
1.この一巡ですでに出されたカード以上の強さのカードを手札から出す(例;今出ている最も強いカードがQがなら、Q,KまたはAが出せる)
2.強いカードを出せない、または出したくない場合、手札にある最も弱いカードを手札から出す。
![]() |
Qが現在最強。Q以上を出すか最弱を出す。 |
![]() |
Q-Qのセットに対し右隣はK-Aを出した。自分はK-A以上のカードがなく2-2を出す。 |
ディールの終了と得点集計
全てのプレイヤーは手札に残った最後のカードを一斉に公開してディールを終了します。最後に公開したカードが最も強いプレイヤーがこのディールの敗者となり、いま公開したカードを失点を示すカードとして表向きに手元に(永続的に)置いておきます。最も強いカードを出したプレイヤーが複数の場合、両方とも敗者となります。手元に置いたカードが示す失点は2から10は数字通り、JQKは10点、Aは11点です。![]() |
右隣が敗者。このカードを手元に置き、失点とする。 |
ゲームの終了
失点カードの合計が22点以上になったプレイヤーはゲームから脱落します。最後の1人を残して全員が脱落するまでディールを繰り返し、最後に残ったプレイヤーがゲームに勝利します。出典
Pagat.com
2017年3月15日水曜日
13:30 |
投稿を編集
![]() |
変わり映えしない絵面 |
3/12(日) に神戸で行われたゲームマーケットに参加してきました。
当日は天気も良く、絶好のイベント日和になりました。
朝、お隣のホールの様子をツイートでHJさんが「ラブライブのイベント」と伝えていましたが…それ、アイマスのイベントやで…全面戦争不可避やで…。
さてトランプ屋はというと今回は色々出してみました。トランプに加えてマストフォロー練習トランプ、ドミノデック、ピノクルデック、クリベッジボードを扱いました。
やはり見た目が良いトランプはお客さんの目にも止まるようで多くの方に手に取っていただきました。ピノクルやドミノも意外と出ていました。
当日はとても印象的なお客さんが現れました。小学生くらいのお子さんで、うちのトランプを気に入ってくれましたが持っているお金では足りないようで非常に悩んでいました。
うん…うちのトランプ、安くはないよね実際。
で、お客さんは長い時間悩んだ結果、一緒に来ていたお父さんに「1000円出すから残りを出して欲しい」と持ちかけました。おお、なんて素敵な子なんでしょう!全額ねだるのではなく、あくまで「自分で買う」ことにこだわっているのが伝わってきました。
ほかにもお会いしていたいと思っていた方にもご挨拶ができましたし、大変有意義な時間を過ごせました。皆様ありがとうございました。
それではみなさん、Have fun gaming!
2017年2月1日水曜日
21:57 |
投稿を編集
トランプ屋はゲームマーケット神戸に出展します。
一部未定のものがありますが出展内容が固まってきましたのでお知らせいたします。
場所:神戸国際展示場(3号館)
ブース番号:G34 トランプ屋
入場料:1000円(会場マップ 入場チケット付き) or 1500円(カタログ 入場チケット付き)
URL:http://gamemarket.jp/

以下のデックを販売します。いずれもデザインと品質にこだわった品です。現地ではすべてサンプルを出していますのでお手に取っていただけます。
・カスタムデザイントランプ(ルールカード2枚つき)
- Artifice: \1,000
- Bumble Bee: \1,200
- Fathom: \1,200
- Infinity: \1,500
- Absinthe: \1,500
・ピノクルデック: \800
・W9ドミノデック: \1,000
・マストフォロー練習トランプ: \1,200
・クリベッジボード: \1,000
ルールカードは9種類。ミッチ、ゴルフ、ヤニブ、ブラックレディ、スパー、ミルケン、セブンスペード、スカート(リファレンス)、クリベッジ(リファレンス)。
ルールがポーカーサイズのカード1枚に収まっており、トランプの箱に一緒に入れられます。外出の際にトランプの箱1個に収まるのはやっぱり便利です。リファレンスはルールを知っている人が一人いることが前提ですが、なかなか重宝します。
なおブースにお越しいただいた方にルールカードと同じ内容のペーパーを配布します。
当日お一人でも多くの方にトランプの魅力をお伝えできればと思います。
それではどうぞよろしくお願いします。
一部未定のものがありますが出展内容が固まってきましたのでお知らせいたします。
イベント概要
日時:3月12日(日) 10:00~17:00場所:神戸国際展示場(3号館)
ブース番号:G34 トランプ屋
入場料:1000円(会場マップ 入場チケット付き) or 1500円(カタログ 入場チケット付き)
URL:http://gamemarket.jp/
出展内容
デックの販売、クリベッジボード販売、購入者対象のルールカードの配布を行います。デック販売

以下のデックを販売します。いずれもデザインと品質にこだわった品です。現地ではすべてサンプルを出していますのでお手に取っていただけます。
・カスタムデザイントランプ(ルールカード2枚つき)
- Artifice: \1,000
- Bumble Bee: \1,200
- Fathom: \1,200
- Infinity: \1,500
- Absinthe: \1,500
・ピノクルデック: \800
・W9ドミノデック: \1,000
・マストフォロー練習トランプ: \1,200
・クリベッジボード: \1,000
ルールカードの配布
カスタムデザイントランプ1つをお買い上げごとにルールカードを2枚差し上げます。ルールカードは9種類。ミッチ、ゴルフ、ヤニブ、ブラックレディ、スパー、ミルケン、セブンスペード、スカート(リファレンス)、クリベッジ(リファレンス)。
ルールがポーカーサイズのカード1枚に収まっており、トランプの箱に一緒に入れられます。外出の際にトランプの箱1個に収まるのはやっぱり便利です。リファレンスはルールを知っている人が一人いることが前提ですが、なかなか重宝します。
なおブースにお越しいただいた方にルールカードと同じ内容のペーパーを配布します。
当日お一人でも多くの方にトランプの魅力をお伝えできればと思います。
それではどうぞよろしくお願いします。
2017年1月12日木曜日
18:52 |
投稿を編集

トランプ屋でクリベッジボードを扱います。うちで扱うのは2つ折りで持ち運びに便利なボードになります。3色3個ずつペグが付いています。

箱の大きさは縦20cm×横8cm×高さ3cm、ボードを広げた大きさは縦32cm×横8cm、高さ1.5cm。
プラスチック製なので非常に軽く、持ち運びにも便利です。
ただちょっとだけ難点が……ペグを刺す穴の大きさとペグの太さがちょっとだけ合わず、ぐらぐらしてしまいます。
そこでペグを4mmほど切ったところ、ぴったりペグが穴に入りました。
売る側が言うのもどうかという話ですが、もしペグの刺さり具合に不満がありましたらお試しください。

ひとことポイント
実用性重視で扱い品を選んでみました。軽くて折りたたみできるクリベッジボードは重宝しますよ!
ラベル:
デック紹介(取り扱い終了)
|
0
コメント
登録:
投稿 (Atom)